グループホームや余暇活動等を通じて、障がいのある人と家族を支援する事業を行うとともに、多くの人々と手をつなぎ、障がいの理解をすすめることで、地域福祉の増進に貢献します。

FAQ

よくあるご質問

Q. CSPってどんな活動をしていますか?
A. 障がいのある方とその家族、支援者の方々のサポートを行っております。
詳しくは「1分でわかるCSP」をご覧ください。

Q. CSPの事業内容を知る資料はありますか?
A. 申し訳ございません。パンフレット等については現在作成中です。
詳しくは事業内容をご覧ください。

Q. 取材を申し込みたいのですが
A. ありがとうございます。取材につきましてはお問い合わせフォームよりお申込みください。なお、内容(利用者へのインタビューなど)によってはお断りすることがございますのでその旨ご了承ください。

Q. どんな方が働いていますか?
A. 元養護学校教諭のほか、障がいのあるお子さんを育てている親御さんや元保育士、歯科衛生士など、障がい者福祉以外の幅広い業種から転職された20代~60代の方が活躍されています。

Q. 利用料はいくらかかりますか?
A. 障害者福祉サービスの利用(国保・各自治体)の仕方によって異なりますので最寄りの相談支援センターにご相談ください。
川崎市ホームページ

Q. 活動を始めたきっかけは何ですか?
A.障がいのあるお子さんを育てている父親たちが作った「おやじの会」の活動を通して、様々な課題を取り上げ議論していく中で、おやじ達と教師がタッグを組んでグループホームができないか、と話し合ったことがきっかけです。
父親たちの「運営・経営スキル」と教師の「専門性」がシナジー効果を生んでいます。

Q. グループホームに入れますか?
A. 申し訳ございません。当法人のグループホームは満室となっております。
ただし見学はいつでも受け付けておりますので、将来グループホーム入居をご検討されている方は、ぜひ1度ご見学ください。
お問い合わせフォームからのご質問も受け付けております。

Q. グループホームはどのような支援をしてもらえるのでしょうか?
A. 障がいのある方に対して、主に夜間において「相談」「入浴」「排せつ」「食事」またはその他の日常生活上の“援助(支援)”を行っています。
詳しくは事業内容をご覧ください。

Q. グループホームはどうやったら開設できますか?
A.サービス事業者として認可(指定)を受ける必要があります。
そのためには大きく2つの条件が必要となります。
①法人格を有していること
②指定基準(人員配置基準・設備基準・運営基準)をクリアしていること
各都道府県および政令指定都市によって提出資料が異なりますので、詳細は各自治体窓口へお問い合わせください。
※なお、グループホームの作り方につきましては今後特集を組んで情報発信していく予定です。

Q. スタッフとして働きたいのですがどうすればよいですか?
A.ありがとうございます。常勤職員、非常勤職員等の職種がございますので、まずは一度ご連絡ください。
お問い合わせフォーム

Q. どのような活動をしていますか?
A. 詳しくは事業内容をご覧ください。

Q. 参加したいのですがどうすればよいですか?
A. 活動によっては送迎が無い場合もございますので、まずは1度お問い合わせください。

Q. 障がい理解についてどのような取り組みをされていますか?
A. 文部科学省推進の「地域における障がい者スポーツ普及促進事業」に関するスポーツ大会実施や、講演などを行っております。

Q. その他どのような取り組みをされていますか?
A.障がい理解推進の「場」として、グループホームいずみⅢの1Fにおいて、オーナーの方にコミュニティカフェを運営いただいております。
障がいに関する情報を発信しつつ、地域の皆さまへバレエ、ストレッチ、ヨガ等やクラフトなどの創作活動、人形劇や絵本の読み聞かせ等を通して、様々な「場」を提供しています。
詳しくは事業内容をご覧ください。

Q. どのような方が働いていますか?
A.元養護学校教諭のほか、障がいのあるお子さんを育てている親御さんや元保育士、歯科衛生士など、障がい者福祉以外の幅広い業種から転職された20代~60代の方が活躍されています。

Q. その他どのような取り組みをされていますか?
A. ありがとうございます!(^^) こちらからご応募ください。
ただ、現在募集していない職種もございますので、まずは募集要項をご覧ください。
詳しくはこちら

Q. ボランティアとして参加したいのですがどうすれば良いですか?
A. ありがとうございます。余暇支援事業や障がい理解推進事業などが対象となります。ご都合の良い時間に合わせてご参加いただけますので、まずはお問い合わせください。

Q. 寄付をしたいのですがどのようにすればよいですか?
A. ゆうちょ銀行、その他金融間よりお振込みをお願い致します。
また、その際は同時にメールをいただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 少額の寄付もOKでしょうか?
A. ありがとうございます!大歓迎です!ぜひご協力ください。(^^)
詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 物品の寄付は可能でしょうか?
A. ありがとうございます。グループホームや放課後デイサービス、余暇支援活動にて使用できるものであれば大変助かります。
一度ご連絡いただけますと助かります。よろしくお願い致します。
お問い合わせフォーム

Q. 法人へ寄付した場合、税制上の優遇措置を受けることはできますか?
A. 申し訳ございません。弊法人は認定NPO法人ではございませんので、税制上の優遇措置を受けることはできません。

Q. どのような寄付の方法がありますか?
A. お振込みによる方法をお願いしております。
ゆうちょ銀行、その他金融機関よりお振込みいただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 寄付はどのように使われていますか?
A. いただいたご寄付はグループホームの運営ならびに余暇支援活動等、弊法人の事業運営(利用者さまに関する事項のみ)に使用させていただいております。

Q. 正会員と賛助会員の違いは何ですか?
A. 正会員は総会での議決権を持ち、法人の定款で定められた事項の決定に関与することができます。賛助会員は議決権を持ちませんが、正会員同様、法人の活動にご参加いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 正会員になりたいのですが、どうすれば良いですか?
A. こちらのページから「正会員」の申込書をダウンロードいただき、ご記入のうえ、弊法人までお送りください。(郵送・FAX・e-mailいずれでもOKです)

Q. 正会員の場合、総会への出席は必須ですか?
A. 正会員の方は原則参加をお願いしておりますが、ご予定が合わない場合は委任することができます。

Q. 賛助会員になりたいのですが、どうすれば良いですか?
A. こちらのページから「賛助会員」の申込書をダウンロードいただき、ご記入のうえ、弊法人までお送りください。(郵送・FAX・e-mailいずれでもOKです)

Q. 賛助会員の場合、活動への参加はできますか?
A. もちろん可能です。(^^) 是非ご連絡ください。
お問い合わせフォーム

Q. 正会員および賛助会員の入会金等はいくらですか?
A. 正会員は個人年間1,000円・団体年間2,000円、賛助会員は個人年間一口500円(一口以上)・団体年間一口1,000円(一口以上)です。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 会員の種類は正会員または賛助会員のみですか?
A. 種類は正会員(個人または団体)と賛助会員(個人または団体)となります。

ご相談・ご質問はコチラ

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

PAGETOP
Copyright © チャレンジドサポート プロジェクト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.